【JIS】新規取得
新規認証について
JISマーク表示製品認証を申請する場合は、以下の確認をお願いします。
認証を取得したい製品について規定しているJISの確認
当センターが認証対象とする日本産業規格は、こちらのページをご確認下さい。
対象規格が無い場合は、実施できるか検討しますので、下記お問合せまでご相談下さい。
JISに適合する品質管理体制の構築
認証を取得したい製品について、JIS Q 1001(適合性評価-日本産業規格への適合性の認証)の附属書Bに示す品質管理体制の技術的基準及び当センターが定める審査要綱に適合するよう、品質管理体制を構築します。
審査要綱の請求先
審査要綱は、下記をご確認のうえ、ページ下部に示すお問合せ先までご連絡下さい。
- 審査要綱の請求をいただく際は、対象となるJISの規格番号をご記入のうえE-mailでご請求ください。
- レディーミクストコンクリートの審査要綱はありません。JIS Q 1011分野別認証指針にて審査します。
- プレキャストコンクリート製品の審査要綱はありません。JIS Q 1012分野別認証指針にて審査します。
JISに適合する製品の確認及び生産実績の確保
認証対象とする製品について、JISに規定する品質に適合することについて、自社試験又はJIS Q 17025(試験所及び校正機関の能力に関する一般要求事項)に適合する試験所等で実施した試験結果により適合性の判断を行います。
構築した品質管理体制により、生産及び品質管理活動を行い、6か月間の生産実績を確保します。
認証申請書の提出
こちらのページを参照して、認証申請書及び添付資料一式を作成し、当センターまで提出してください。
認証手順書
新規認証申請される際には、認証手順書をご確認下さい。
認証手順書では、認証の申請に関する事前相談、申請方法、初回工場審査、初回製品試験、認証の可否の決定、認証契約及び認証書の交付、認証取得後の追加又は変更、認証維持審査、認証契約の終了、認証の取り消し、異議・苦情の申し立て等について、それぞれ概要を説明しています。
また、「鉱工業品及びその加工技術に係る日本産業規格への適合性の認証に関する省令」第21条に基づき、当センターの略称及び登録商標、審査を行う要員の適格性に関する基準、申請から認証決定までの事務手続きの概要及びその標準的な期間、認証を継続するために行う審査に関する事務手続きの概要、認証の取り消しに関する事務手続きの概要について記載しております。
なお、審査を行う要員の適格性に関する基準については、「建材試験センターの体制」を参照してください。
認証料金について
「認証に関する料金の算定方法」は「認証料金」に掲載しています。お見積りが必要な場合は、ページ下部に示すお問合せ先までご連絡下さい。
製品認証フロー図
認証維持審査、臨時審査について
認証維持審査、臨時審査については、こちらをご参照ください。
お問い合わせ
製品認証本部
一般財団法人建材試験センター 製品認証本部 JIS認証課 宛