メインコンテンツに移動

コンクリートの基礎講座

コンクリートの基礎講座

基礎講座シリーズ コンクリートの試験の基礎知識(2023年版)

建材試験センター機関誌「建材試験情報」の2021年3-4月号~2023年5-6月号にかけて連載した「コンクリートの試験の基礎知識」まとめました。
初めてコンクリートの試験の基礎を学ぶ学生の方から中堅技術者まで活用頂ける内容です。
なお、内容を転載される場合は、経営戦略課までご一報ください。

コンクリートの試験の基礎講座の概要
  タイトル
vol.1 コンクリートに関する法令・基準およびコンクリートに要求される性能・品質
vol.2 コンクリートに使用される材料~セメントおよび水~
vol.3 コンクリートに使用される材料~骨材~
vol.4 コンクリートに使用される材料~混和材料:混和剤~
vol.5 コンクリートに使用される材料~混和材料:混和材~
vol.6 フレッシュコンクリートの試験
vol.7 硬化コンクリートの性質~強度性状~
vol.8 硬化コンクリートの性質~物性(変形性状、体積変化、水密性など)~
vol.9 硬化コンクリートの耐久性
vol.10 コンクリートの調(配)合設計
vol.11 コンクリートの品質管理・検査
vol.12 構造物の調査と試験の方法(コア)
vol.13 総括:コンクリートに関する試験の重要性と将来について

ダウンロード(PDFデータ)

基礎講座シリーズ コンクリートの基礎講座(2014年版)

建材試験センターの機関誌「建材試験情報」の2013年6月号~2014年5月号に連載した「コンクリート基礎講座(改訂版)」に加筆修正し、冊子としてまとめました。
初めてコンクリートの基礎を学ぶ学生の方から中堅技術者まで、バイブルとなる一冊です。

コンクリートの基礎講座の表紙図

体裁:A4版
総頁数:63頁

◆構成
コンクリートに関する基礎的な知識について、5編に分け解説しています。
Ⅰ 材料編:セメント、骨材、混和材料
Ⅱ 基礎編:フレッシュコンクリート、硬化コンクリート
Ⅲ 耐久性編:中性化、乾燥収縮、塩害、凍結融解、アルカリシリカ反応
Ⅳ 製造・調合編:レディーミクストコンクリート、調合設計
Ⅴ 構造物編:非破壊検査、微破壊検査、コアの物理試験、コアの化学分析

※画像をクリックしていただくとPDFファイルがフリーダウンロードできますので、ご活用ください。

※以下のバナーより、全文フリーダウンロードにてご活用いただけます。

ダウンロード(PDFデータ)

*ページ上部の画像クリックによるダウンロードと同じ内容になります。

コンクリート関連の試験

コンクリートに関わる主な試験については、こちらのページよりご覧ください。

JIS表示制度に基づく認証

レディーミクストコンクリート・各種コンクリート製品のJ I S マーク認証については、こちらのページよりご覧ください。

製品認証を見る

指定建築材料(建築基準法第37条)の性能評価

建築基準法第37条に該当するコンクリートなどの指定建築材料の性能評価については、こちらのページよりご覧ください。

指定建築材料を見る