メインコンテンツに移動

標準化

建材試験センターでは、産業標準化法に基づく日本産業規格(JIS)及び国際標準化機構(ISO)による国際規格等の原案作成業務並びに建材試験センター規格(JSTM)の制定や改正業務等を行っています。 国、公的機関、民間企業等からの委託を受けて、広く建材・建築分野に関する調査研究を行い、その結果が試験・評価方法の標準や規格類に反映されることによって、社会貢献することを目指しています。

標準化事業のご紹介

日本産業規格(JIS)原案の作成

JIS原案作成の協力団体として原案作成に携わり、国の産業標準化に貢献しています。

 

建材試験センター規格(JSTM) の制定

主に建築分野の材料、部材などの品質試験のための試験方法規格、構造材料の安全性、住宅の居住性、設備の省エネルギ−性、仕上げ材料の耐久性について、自主規格として「建材試験センター規格(略称:JSTM)」を制定しています。

 

国際規格関連

建材試験センターでは、以下の分野について、国際規格の標準化に携わり活動しています。
・ISO/TC146(大気の質)/SC6(室内空気)
・ISO/TC163(建築環境における熱的性能とエネルギー使用)/SC1(試験及び測定方法)

お問い合わせ

企画調査課

電話でのお問い合わせ
FAXでのお問い合わせ
03-3527-2134