メインコンテンツに移動

[品質性能試験]に関するFAQ

  • 現在 入力
  • 確認
  • 送信完了

[品質性能試験]手続きなどについて

試験の予約はできますか?

試験のご予約は可能です。ご予約の際、試験実施の可否および試験室・試験装置の空き状況などを担当部署までお問い合わせいただき、試験依頼書をお送りください。

大臣認定の申請手続きについて知りたいのですが?

申請手続きについて、詳しくはこちらをご覧ください。

なお、大臣認定の申請は、性能評価本部・性能評定課まで、試験日程の予約は中央試験所・防耐火グループまたは西日本試験所・試験課までお問い合わせください。

試験の相談や打合せは、中央試験所または西日本試験所に行けばできますか?

事前に打合せの予約をされていない場合、担当者が不在で対応できないことがあります。中央試験所または西日本試験所でのご相談を希望される場合、事前に電話にて担当部署までお問い合わせください。

試験の立会いはできますか?

原則、立会いは可能です。

ただし、スペースの確保や他の試験との調整が必要となる場合があります。立会いを希望される場合は、事前に試験担当者までご相談ください。

なお、一部立会いができない試験もありますので、予めご了承ください。

試験中の撮影はできますか?

原則、撮影は可能です。

ただし、撮影ができない場所もありますので、撮影の可否については、試験担当者までご確認ください。

試験体はどのように搬入すればよいですか?

運送会社などを利用し送付いただくか、直接お持ち込みください。搬入日時・方法など詳細については、事前に試験担当者へご相談ください。

試験体は返却してもらえますか?

原則として、試験体は返却いたしますが、搬出の作業はお客様にてご対応をお願いいたします。

搬出日時・方法など詳細については、事前に試験担当へご相談ください。

なお、当センターでも搬出の作業を承っておりますが、試験体のご返却にかかる送料はお客様のご負担とさせていただきますので、予めご了承ください。

試験体は処分してもらえますか?

処分の可否については、事前に試験担当者までご確認ください。

なお、当センターで処分できる試験体もありますが、別途、試験体の重さや大きさに応じた試験体処分料がかかりますので、予めご了承ください。

試験料金はいつまでに支払えばよいですか?

試験実施前までに一括でお支払いいただくことが原則となりますが、ご依頼内容により、請求時期が異なります。

請求書が届き次第、早めにお支払いください。お支払い時期・方法に関するご相談は、担当事業所・管理課までお問い合わせください。

依頼者の所属と異なる部署の口座での支払いはできますか?

他の部署の口座でのお支払いも可能です。その際は、入金日・入金口座・受付番号・金額について、担当事業所・管理課にお知らせください。

手形の取扱いはありますか?

申し訳ありませんが、手形はお取り扱いしておりません。

大臣認定を取得済みの案件について。施工方法が認定書の申請範囲に含まれているかと確認してもらいたいのですが?

恐れ入りますが、当センターでは判断いたしかねます。各自治体の建築主事にお尋ねください。

中央試験所の付近に食事をする場所はありますか?

中央試験所の周辺には、数軒の飲食店がございます。

周辺の案内地図は、中央試験所の受付にて配付しています。西日本試験所については、受付までご確認ください。

[品質性能試験]試験について

JIS A 5308(レディーミクストコンクリート 附属書C レディーミクストコンクリートの練混ぜに用いる水)の試験に必要な水の量はどのくらいですか?

1回の試験に使用する水の量は4ℓ以上です。

JIS A 1145(骨材のアルカリシリカ反応性試験方法(化学法))に使用する骨材の量はどのくらいですか?

1回の試験に使用する骨材の量は40kg以上です。

JIS A 1146(骨材のアルカリシリカ反応性試験方法(モルタルバー法))に使用する骨材の量はどのくらいですか?

1回の試験に使用する骨材の量は40kg以上です。

コンクリートの圧縮試験のみの試験をお願いしたいのですが?

工事材料試験所および西日本試験所にて承っております。

申し訳ありませんが、中央試験所では受け付けておりませんので、予めご了承ください。

耐久性試験は、屋外暴露の何年に相当しますか?

材料の劣化はさまざまな気象作用や気象条件により異なるため、明確な年数を算出することはできません。

耐久性試験の実施時間から、耐久性に関する性能値(耐久性指数・耐用年数など)を換算できますか?

性能値を換算する手法が確立されていないため、換算することはできません。

ガラスのショットバックおよび層間変位試験の試験寸法について知りたいのですが?

詳細は

こちら (739.24 KB)

をご確認ください。

性能評価試験とはどのような試験ですか?

性能評価試験について、詳しくこちらをご覧ください。

工事用シートの難燃性試験はできますか?

JIS A 1323(建築工事用シートの溶接および溶断火花に対する難燃性試験方法)に従った試験を行っています。

環境試験は、西日本試験所で実施していますか?

申し訳ありませんが、西日本試験所では環境試験を実施しておりません。

環境試験について、詳しくは中央試験所・環境グループまでお問い合わせください。

熱伝導率を測定できる材料はどのようなものですか?

熱伝導率で0.01W/(m・K)~2W/(m・K)程度のものであれば測定ができます。

ただし、極端に厚さの薄い材料(熱抵抗の小さい材料)、表面が平滑・平行でない材料、複合材料などは、測定ができない場合があります。

分光光度計で光学性能を測定できる材料はどのようなものですか?

日射の波長域の装置では、ガラス、フィルム、鏡、塗膜、塗料などの測定ができます。

ただし、すりガラスなどの拡散透過性のある材料や湾曲・凹凸のある材料は、測定ができない場合があります。

常温熱放射の波長域の装置では、ガラスなど正反射性のある材料のみが対象となります。拡散反射性のある材料や湾曲・凹凸のある材料は、原則として測定を行うことができません。

動風圧(気密・水密・耐風圧)試験の試験体寸法を教えてください。

動風圧試験の試験体枠の寸法は、次のとおりです。

  • (1)W1980mm×H1980mm
  • (2)W2470mm×H2470mm
  • (3)W2970mm×H2470mm
  • (4)W4070mm×H2470mm
  • (5)W2970mm×H3470mm
  • (6)W4070mm×H3570mm

水密試験の噴霧水量は、どの程度の降水量に相当しますか?

水密性試験の噴霧水量は4ℓ/(min・m2)、降水量に換算すると約240mm/hとなります。

局地的集中豪雨(ゲリラ豪雨)が約80mm/h~90mm/hといわれていますので、試験時の噴霧水量はゲリラ豪雨の約3倍の降水量に相当します。

床衝撃音の試験室(床衝撃音実大試験室)はどこにありますか?

床衝撃音実大試験室は、中央試験所内にはありません。

中央試験所近くの第1音響試験棟(新音響棟)内にありますのでご留意くださいますようお願いいたします。第1音響試験棟(新音響棟)の住所および電話番号はこちらをご覧ください。

遮音試験と動風圧試験は、試験体を兼用できますか?

以下のサイズであれば兼用できます。

  • (1)W1980mm×H1980mm
  • (2)W2470mm×H2470mm
  • (3)W2970mm×H2470mm

なお、(3)のサイズは、試験室間の移動により、運搬費が発生する場合があります。

ガラスデシケーター法によるホルムアルデヒド放散量試験について、試験体の送付方法を知りたいのですが?

試験体の送付にあたり、以下の留意事項をご確認ください。

  • 試験体の記号は、鉛筆であれば直接記入していただいて結構です。
  • 試験体は、製品規格に規定の数量分を1つにまとめて外気に触れないように梱包してください。
  • 試験体が板状材料の場合、規定の寸法(50mm×150mm)に切り出し、製品規格に規定の数量をご用意ください。切り出す際には、原料の端部から採取を行わないようお願いいたします。
  • 試験体が壁紙の場合、最初の1mを除き、幅なりで2mとしてください。

[品質性能試験]報告書について

報告書の納品はいつ頃ですか?

試験終了後、約1ヵ月後の納品となります。

ただし、試験内容により前後する場合がありますので、詳しくは試験担当者までお問い合わせください。

報告書発行後、報告書に記載されている発行日および試験期間を変更できますか?

既に発行された報告書の発行日は変更することができません。

複数の試験を実施した場合、報告書を試験毎に発行してもらえますか?

試験をお申込みいただく際に、担当部署までご相談ください。

報告書の記載内容に誤りや変更がある場合、内容の修正をお願いできますか?

報告書の内容を確認しますので、試験担当者までご連絡ください。

なお、内容により、修正できない場合や修正に別途費用が発生する場合がありますので、予めご了承ください。

報告書の追加発行はできますか?

保管期限を超えていない報告書については、追加発行しております。

お申込み方法について、詳しくはこちらをご覧ください。

英文で報告書を発行してもらいたいのですが?

保管期限を超えていない報告書の場合、対応いたします。

ご注文から1ヵ月程度で納品いたします。報告書の作成費用は、報告書の内容や分量により異なります。
また、お申込み方法・費用などについては、担当事業所までお問い合わせください。
なお、会社名、住所、責任者、商品名などの変更はできませんので、予めご了承ください。

報告書の裏表紙に「承認なく転載することを禁じます」とありますが、コピーをする際にも確認する必要があるのでしょうか?

コピーのみの場合、特に連絡いただく必要はありません。

[品質性能試験]料金について

品質質性能試験の料金については、以下の4つの分野にてお問い合わせを承っております。
また、お見積りをご希望の方は、以下のフォームより受け付けております。

お問い合わせ先

材料試験について モルタル(左官)系材料、コンクリート系材料、ボード類、床材料、屋根葺き材料、石材、高分子材料、金物を含む家具・建具類などの強度試験・耐久性試験・物性試験・施工試験、ホルムアルデヒド、VOC、六価クロム 等
お問い合わせ 中央試験所(所在地:埼玉県草加市)
TEL:048-935-1992  FAX:048-931-9137
西日本試験所(所在地:山口県山陽小野田市)
TEL:0836-72-1223  FAX:0836-72-1960
構造試験について 建築や土木の様々な構造物やそれを構成する部材の振動試験・強度試験・耐震性試験・耐力試験、接合金物、アンカー、フィルムの飛散防止等
お問い合わせ 中央試験所(所在地:埼玉県草加市)
TEL:048-935-9000  FAX:048-935-1720
西日本試験所(所在地:山口県山陽小野田市)
TEL:0836-72-1223  FAX:0836-72-1960
防耐火試験について 柱・はり・床・壁などや防火設備(防火戸)や防火材料(内装材料)の耐火試験・防火試験・耐熱試験・発熱性・不燃性・難燃性・飛び火 等
お問い合わせ 中央試験所(所在地:埼玉県草加市)
TEL:048-935-1995  FAX:048-931-8684
西日本試験所(所在地:山口県山陽小野田市)
TEL:0836-72-1223  FAX:0836-72-1960
環境試験について 熱物性(熱伝導率、熱貫流率、遮熱)、湿気物性(透湿抵抗、吸放湿性)、光学特性(日射反射率、日射熱取得率)、動風圧(気密・水密・耐風圧・通気特性)、設備機器(防火ダンパー・温度ヒューズ・漏煙)、遮音・吸音・床衝撃音 等
お問い合わせ 中央試験所(所在地:埼玉県草加市)
TEL:048-935-1994  FAX:048-931-9137

お見積り依頼

以下のフォームからお見積り依頼を受け付けております。
下記の項目に記入して[入力内容の確認]をクリックしてください。

  • お見積り依頼の内容を確認の上、改めて担当者よりご連絡させていただきます。回答にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。また、土・日・祝日のお問い合わせにつきましては、翌営業日以降の回答となります。
  • カタカナは全角で入力してください。半角カナや機種依存文字での入力は正しく表示されない場合があるため使用しないでください。
  • このフォームはSSLにより保護されています。
  • ご入力いただきました個人情報は本サイトのプライバシーポリシーに従い、利用目的の範囲内で適切に取り扱います。

 

半角英数字にてご入力ください。
希望する試験場所
JIS番号等、分かる範囲でご入力ください。
その他ご要望があればご入力ください。
プライバシーポリシーに同意します。