メインコンテンツに移動

技術研修・技術検定事業

建材試験センターでは、コンクリート採取試験技能の向上を図ることを目的とした「コンクリート採取実務講習会」、「コンクリート採取試験技能者認定制度」を実施しています。

コンクリート採取実務講習会

コンクリート採取実務講習会は、工事現場での品質確保の重要性を鑑み、採取試験に携わる方々のコンクリート採取試験技能の向上を図ることを目的としています。従って、現場で採取管理を担当する方、初心者の方も受講できます。
また、本講習会を受講すると、コンクリート採取試験技能者認定制度の受験希望者で、実務経験が1年未満の場合でも「採取試験技能者(一般技能者)」の受験資格を得ることが出来ます。「採取試験技能者(一般技能者)」に合格・登録されて資格取得1年未満でも「採取試験技能者(高性能技能者)」の受験資格を得ることができます。

講習区分 講習科目 講習内容
一般 学科
  • 一般コンクリートの採取試験に関する必要な知識の解説(品質管理・試験・検査・判定基準・関連規格)
  • 演習問題(模擬試験)
実技 一般コンクリートを実際に使用して、採取・スランプ測定・空気量測定・温度測定・供試体作製を指導します。
高性能 学科
  • 高性能コンクリートの採取試験に関する必要な知識の解説(材料・試験・検査・一般的性質・判定基準・関連規格)
  • 演習問題(模擬試験)
実技 高性能コンクリートを実際に使用して、採取・スランプフロー測定・均一性確認・空気量測定・温度測定・供試体作製を指導します。

* 受講修了者には受講修了証を発行します。

講習科目と必要器具

講習科目には「実技」及び「学科」があります。実技に使用する採取試験器具(一輪車等の採取器具、スランプ試験器具、空気量試験器具等一式)は、各自ご持参ください。
なお、前回認定試験で学科不合格となられた方や、新規に受験される方で学科のみ学習したい方を対象に「学科のみ」を設けました。ふるってご参加ください。 ただし、受講修了証は発行されませんのでご注意ください。
また、「学科のみ」はWeb配信となります。Web受信できる環境は各自でご用意ください。

受講料

       
一般コンクリート 高性能コンクリート 学科のみ
1名につき:19,800円(消費税込み) 1名につき:25,300円(消費税込み) 1名につき:5,500円(消費税込み)

* 受講料には消費税を含みます。また、振込手数料等は受講者でご負担ください。

 

採取実務講習会の実施スケジュールと申込み

講習区分 講習日 会場 募集期間 募集人員 申込書
一 般
高性能
2024年5月18日(土) 千葉会場
(船橋試験室)
2024年4月3日(水)
~ 2024年4月30日(火)
一 般 15名
高性能15名
終了しました
一 般
高性能
2024年12月7日(土) 埼玉会場
(ものつくり大学予定)
2024年10月28日(月)
~ 2024年11月25日(日)
一 般 15名
高性能15名
終了しました
学科のみ 同上 Webクラウドミーティング 同上 終了しました

* 希望者は募集期間内に、電子申請にてお願いします。
* 定員に達し次第締め切らせて頂きます。受講申込人数が少ない場合は、講習会を中止する場合もございます。予めご了承ください。
* 会場への交通案内図は受験票返送時に同封します。

コンクリート採取試験技能者認定制度

コンクリート構造物の安全確保のためには、工事現場での品質管理が重要であり、フレッシュコンクリートの採取及び現場でのコンクリートに関する試験が正しく行われることがその前提条件となります。 は、工事現場での品質確保の重要性に鑑み、採取試験に携わる方々を技能資格者として位置づけるとともに、コンクリート採取試験技能の向上を図ることを目的としています。
認定にあたっては、学識経験者・行政機関・関連業界等の委員で構成する第三者性を有した「 」を設置して、認定試験及び審査を行っています。
合格者には認定登録証を発行するとともに、「認定技能者名簿: 」を平成14年4月より毎年公表しています。
平成25年より更新試験を3回以上連続して合格されている技能者の方を対象に、中間審査を実施しています。保有されている 登録認定証の有効期限内に中間審査を修了することで、有効期限を2年間延長することができます。
また、新規受験者でコンクリート技士またはコンクリート主任技士の登録者に対して、学科試験を免除します。

 

認定区分と受験資格

認定区分 受験資格 業務範囲
一般コンクリート採取試験技能者 コンクリートに関する実務経験が、1年以上の者
※「一般コンクリート採取実務講習会」を修了している者は、1年未満でもよい。
  • 次の項目の採取・試験の実務
    (1)試料採取 (JIS A 1115)
    (2)フレッシュコンクリートの温度測定 (JIS A 1156)
    (3)スランプ試験 (JIS A 1101)
    (4)空気量試験 (JIS A 1128)
    (5)圧縮強度試験用供試体の作製 (JIS A 1132)
  • コンクリートに関する一般的品質管理
高性能コンクリート採取試験技能者 「一般コンクリート採取試験技能者」としての実務経験が1年以上の者
※「高性能コンクリート採取実務講習会」を修了している者は、1年未満でもよい。
  • 「一般コンクリート採取試験技能者」に要求される事項(上記の事項)
  • 高強度コンクリートに関する知識と技能
  • 高流動コンクリートに関する知識と技能
  • スランプフロー (JIS A 1150) に関する試験技能

認定試験状況の図

認定試験状況

認定証見本(高性能)

認定証見本(高性能)

試験の流れの図

※「一般」を取得して、1年以上の実務経験を有すると、高性能認定試験が受験できます。
※「一般」の更新時期にあたっている方が、高性能認定試験を同時に受験する場合は、両方の認定試験に合格する必要があります。
※「高性能」の更新試験で不合格の場合、一般の申請をすることで有効期間1年の認定登録が可能です。
(有効期間が1年間の「一般・認定登録証」を発行します。)

受験科目と審査基準

「実技試験」及び「学科試験」があります。実技試験に使用する採取試験器具(一輪車等の採取器具、スランプ試験器具、空気量試験器具等一式)は、各自ご持参ください。
実技試験の合格基準及び審査基準を公開しましたので、参考にして下さい。

認定区分 合格基準 審査基準
学科試験 実技試験 採取試験器具 実技試験
一般 70点以上 減点方式
基準点以上
高性能

受験料

開催地 受験種類 受験科目 一般 高性能
埼玉・福岡 新規試験A 実技試験
学科試験
25,300 30,800
宮城・香川 27,500

33,000

埼玉・福岡 新規試験B
更新試験
実技再試験
実技試験 19,800 25,300
宮城・香川 22,000 27,500
共通 学科再試験 学科試験 5,500(福岡7,700)
登録料 - 5,500
再発行手数料 - 11,000

※新規試験 Bで受験する場合、コンクリート技士またはコンクリート主任技士の登録証の写しの提出が必要です。
※受験料は、消費税込みの料金です。また、振込手数料は受験者の方にてご負担ください。
※申込後お振込みされた受験料は、ご返金致しませんので予めご了承下さい。
※福岡、香川では高性能認定試験は実施しておりません。

 

認定試験の実施スケジュールと申込み

認定区分 試験日 会場 募集期間 募集人員 申込書
一般 2024年6月1日(土) 福岡会場 2024年4月8日(月)
~2024年5月10日(金)
24名/日 受付終了
高性能 2024年6月15日(土) 埼玉会場 2024年4月8日(月)
~2024年5月24日(金)
24名/日 受付終了
一般 2024年6月29日(土)、
2024年6月30日(
埼玉会場 48名/日 受付終了
一般 2024年7月6日(土) 宮城会場 2024年5月1日(水)
~2024年6月7日(金)
48名/日 受付終了
高性能 受付終了
高性能 2025年2月15日(土) 埼玉会場 2024年11月18日(月)
~ 2025年1月17日(金)
56名/日 受付終了
一般 2025年2月16日( 埼玉会場 56名/日 受付終了
一般 2025年2月15日(土) 福岡会場 2024年11月18日(月)
~2025年1月17日(金)
5名/日 受付終了

※希望者は募集期間内に、Googleでの電子申請にてお願いいたします。

※エアメータキャリブレーション表は

こちら (160.95 KB)

からダウンロードできます。

※一般検定試験の実務経歴書は

こちら (33.32 KB)

からお願いいたします。

※定員に達し次第締め切らせて頂きます。受験申込人数が少ない場合、又は、やむを得ない事情が発生した場合は、認定試験を中止することもございます。予めご了承ください。

※会場への交通案内図は受験票返送時に同封します。

関連資料

建材試験センターYouTubeより
【1分でわかる!】生コンクリートの現場試験
建材試験センターYouTubeより
【1分でわかる!】高流動生コンクリートの現場試験

※上記フレッシュコンクリートの試験動画(完全版)はメディア頁にて販売しています。

お問い合わせ

検定業務室

電話でのお問い合わせ
FAXでのお問い合わせ
048-858-2834